忍者ブログ

chat

Scatter brain.

60

杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
歴史を学ぶ意義というのは、過去の事実(について)は断定出来ない、という所にこそ在るでしょう。事実か事実でないかというのは法廷内において裁判官が下す判決に際して存すべきものであって、つまり、特には歴史上の出来事というのは、それが事実であったかそうでないかは大して(は)問題ではない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
慶應義塾の先生が韓国の分断を理解するにあたって「朝鮮ナショナリズム」というものを持ち出して説明していますが、だから「全部」(そう)だよ、って事じゃないの…?大学ではそういう(局所的な)教え方をするから、どうしてもイデオローグ(的)に為る。特に日本の大学の文系学部の場合そうだよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"law enforcement"を「順法意識」と訳出するか否かに、我々非印欧語圏の人間の弱点を克服出来るか出来ないかという問題が提起されてはいるだろう。これは勿論文法義の問題ですが、彼らと我々では感覚というよりは物事の見方、ひいては全て、が、違う。"Law is the law."とか云われたらミもフタも無い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ハイエクとケインズが犬猿の仲だったのは(歴史上の)一事象に過ぎない。ところで、人類の歴史は経済発展の歴史の十分条件であり、前者は後者の必要十分条件ではない。つまり、二元論自体は否定されるべくもなく、ハイエクとケインズを対置のものとして持ってきて差支え様とする事自体が間違っている。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ソクラテスの名言「今あるものに満たされない者は…」、とか。例えば、アフリカで泥水を啜りながら生きて寿命として30年もライフスパンが持たないヒトに対して、アンタ偉そうに同じ事言えるの?と私は問いたい。ソクラテスに対してではなく、コレをニュースとして持ってきてる馬鹿な人間に対して、ね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
日本人「何時災害が来ても動ける様に心の準備を」、対して、アメリカ人「希望は戦略ではない」。差は歴然。前者は余りにも具体性を欠いている。外面だけ「ヴィジュアル」的に取り繕っても、中身灼熱ドロドロの気持ちの悪い人間ってよく居るよね。ストレス溜め込んでも良い事無いのにね。「内分泌系」?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
イスラエルに対するプロテクションとガザに対する人道援助、これがまず必須な様です。UNのグテレス事務総長は「パレスチナのテリトリーの検疫」を謳っておられますが、それよりもまずイスラエルの人質の人達やガザの人々の人命を確保し、その上で、人道援助が為される事が最優先でしょう。悪しからず。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ところで、ガザの停戦の協議が成立した模様です。人質の人達も返って来るそうです。良かったですね。一部イスラエル国民の間にはこのディールに反対している人々も居る様ですが、安易な楽観論に浸るべきではないとかどうとか。只、ともかくも今は喜ぶべきでしょう。争い合いが無いのが一番良いのでね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
相次ぐ財務省批判について加藤勝信財務相が「努力してもどうにもならない思い」と仰ってます。例えば例の「財源を示せ」だとか、財務官僚の人達が「そういう考え」を持っている事自体は突っ込まれるべきところではない。只、具体的問題当該で(リスクを踏まえて)考えるべき所は考えなければいけない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
WSJがマコーネル米上院議員の「日本製鉄敵にあらず」という談話を載せている。ではトランプ氏がOKサインを出すのを仰げば良い。これが米共和党と米民主党の政争に利用され(てい)るのは確定事項です。という事は次期大統領が政敵に対する攻撃上の事として判断を下すのを待てば良いという事でしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
「日記」というタイトルのブログ本サイトの方も含めた過去の記事が載せられたブログは、私が当時どれだけ薬物に拠って異常な頭であったかという事を示し記しておく為に、故意に消さないで置いてあります。関係した皆様におかれましては大変ご迷惑をお掛けしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
ところで私がupしているのではない私が書いた「die Zelle」というタイトルのブログ、あれはどうやらネット上から消去されない様なのでここやここにリンクを貼ってあるブログの方も書き続けることになりそうです。あの「die Zelle」は私杉浦真平が約15年程前に書いたものです。ご迷惑をお掛けしました。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/20

カテゴリー

最新記事

(04/10)
(04/08)
(04/03)
(03/29)
(03/17)

P R