杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
慶應義塾長の「高度人材育成の為、国立大学の学費を年150万円に」という提言について。日本の学校の場合大学も含めて学校の勉強というのは能力弾力的ではなく努力弾力的なので、なるべく多くの者に(レベルの高い)国立大学の門戸が開かれていた方が良い。低所得者層の進学機会を奪うのはナンセンス。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
学習塾の倒産が去年は過去20年間で最多だったそうだが、それは子供の絶対数が減っているからという理由に主に拠るだろう。突き詰めればその他の因も浮かび上がって来るだろうが、別に親御さん達の教育熱が低下している訳でもなく、特に解析されて分別されるのに難しい問題ではない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
もう少し突っ込んだ問題として扱えば、これ(それ)は「ここで六百万人のユダヤ人が殺された!」(というドイツ語)の文義の問題だろう。(これ以上)あまり説明し過ぎると問題としてズレていくのでここで止めるが、ともかく、これ(それ)は事実である。それを埋もれさせてはならないという事である。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
事実とは何かという事についてのネタ。3of3。
「殺された」から行ってはいけないでもなければ、「殺された」からまた習って行えばよいでもない。「ここで六百万人のユダヤ人が殺された!」。これ(それ)は事実である。記憶に焼き付けろ。日本人が戦争賛美者足らぬ事を。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
事実とは何かという事についてのネタ。2of3。
林官房長官も「極めて残念」と不快感を示しておられるが、それでは「ここで六百万人のユダヤ人が殺された!」という文言から何を読むのか。日本人にとて、分かるはずである。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
事実とは何かという事についてのネタ。1of3。
先のグラム氏の発言について、今度は日本の一部マスコミが「正当化」に代して「容認」と表現。これは日本語のレトリックの問題であると云えばそれまでだが、私見ではそうではない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
リンゼイ・グラム米上院議員が、原爆投下について「正しい判断だった」と述べているが、これを日本政府は「正当化」と捉え反発。…これは「歴史的出来事」という意味合いであり、原爆投下を正当化している訳ではないだろう。日本人は、様々、これについて被害妄想的になりコンテクストを無視する。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「富裕層」の具体的定義は無い。それは持ち金の量によるという事かもしれないしそれ以外の基準によるのかもしれない。仮にそれが前者であるとして(も)、資産の量や形態や収入が有るとしてその一定期間における具体的収入の額等、どれも明確化されていない。取り沙汰すのであれば基準を明確にすべき。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
米当局にとって、消費者がノンバンクの住宅ローンを利用する事はリスクが高い。同は価格変動や金利や延滞等の影響を受け易く、破綻した場合米連邦政府が債務を引き受ける事になる為。同業界は急成長しているが、金融規制当局に拠る監督強化が必要との事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
強制不妊を施された人達が差別の現状を語っていますが、概ね障害者の人達は子供を作っても上手く育てられません。私も精神障害者ですが、子供を欲しいと考えた事はありませんし、当事者として強制不妊には賛成です。障害者の親と子供は別人格であり障害者の親を持って生まれさせられる子供は悲惨です。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
学校の先生の労働力が超過需要にある事から脱却出来ていない現実があります。副担任とか、サポーター的な人材を大量に雇えば良いと考えられますが、(それの)需要に合わせてあまり簡単にはいかないのが現状かもしれません。最近の保護者の人達は立場で先生達を上回っている事が多いみたいですし。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
テルアビブでネタニヤフ氏の退陣を求め大規模デモ。軍事作戦が人質の奪還を妨げていると。相手はテロリストである。軍事作戦無しに人質を奪い返してみろ。取り敢えずネタニヤフのせいにしておけと云わんばかりである。…世界中の何処も彼処もこんな連中ばかりである。彼らは統治されるに値するのか?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
よく週刊誌のネタとかでありますけど、日本の学生の学力が取り沙汰されるにおいて、何故最終的に東大生が結果論として持って来られるんですかね?それだったら、そもそも最初から東大生の学力を査定するなり平均を取るなりすればよいという事であって。東京大学に入学する子供ばかりではないんですが?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
人工知能という枠組みで考えるのならば、言語能力というのは所詮表現力の問題でしかない…ような。それ以前に思考の内容の問題が存在し得る、という事だと思われますが…。私は人工知能の専門家ではないので断言は出来ませんが、違ってますでしょうか?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
あんまり関係無いですけど、頭髪について、男は私みたいに坊主頭に出来るのでラクですが、女性で頭髪が薄い人は大変だと思いますね。というか、男性に比べて女性ホルモンが多分に分泌される体で、頭髪が薄くなってしまうというのは、女性の体として絶不調にあるという事ではないでしょうか。違うかな?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「スメルハラスメント」というのがあるらしいですが、そんな事言い出したら「貴様の存在が臭う」とかそういう問題になってきます。…ヒトにとって他者の存在とはそういうもの。何の為に言語でのコミュ能力が有るのでしょうか。香水の匂い等だったら、一言「香水の香り、辛いです」とか言えば良い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
偽装マイナカードとその云々について、結局は、そういうもの総体について自分の領域でシャットアウトするか否かという問題になってくるので、そういうヒトの自己防衛力を失わせようとする行動を取る人々がそういう反社会的人間集団に属するという事は自明の理。駄目なものは駄目。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
操作と被操作ネタ。4of4。
ともかく、「操作する」側にとっては、彼らが動いてくれている方が都合が良いのである。人工知能もそれを使用するヒトも共に「操作される側」に属するが、それ(その事)はヒトを(様々な意味側面で)「操作する側」と「操作される側」の二極に分断してしまうだろう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
操作と被操作ネタ。3of4。
勿論、ここで言う「西側」とは「操作される」側の人々の事である。確かに、技術革新のスピードが速過ぎると、(知財の存続の為のカテゴライゼーション)例えばヒトという種だったり地球という星にとって負担が掛かり過ぎるという意見はあるが、
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
操作と被操作ネタ。2of4。
物事はそう収束していくだけ、そうなっている。別に、西側の人々がヒトという生き物の生態について舐めているとかいった訳ではないだろうが、自分達の現状が失われる事への憂いから彼らはひたすら無駄にあがく。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
操作と被操作ネタ。1of4。
以前も書いたが、この状況で時が経てば経つほど東側(ロシア)には有利になる。西側にデカップリングの意思が在ろうが無かろうが、事はその様に遂行されていく。プーチン氏の「(意思)決定権は西側にある」というのは完全なる当て付け。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
FRBの独立性は謳われているが、権力構造を(として)無視出来ない。その様な観点から、データ依存という事だと、ECBから例えば「FRBは部屋の中のゴリラ」と云って揶揄非難されてしまう事もあるだろう。良い冗談。良くも悪くも、(ECBとスタンスで乖離する)FRBはドルを支配している。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
別に有名ミュージシャンのものであろうがそうでない人のものであろうが、「(その人の)その曲」が良い悪いという訳で、その、CD売り上げだかストリーミング数だか何だかの順位がって訳じゃないでしょ?30年40年前の昔からそうでしたよ、あんなもの目障りだと考えている人はそうだった。ウザいよ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
この、私Shinpei Sugiura(杉浦真平)もお世話になってますけど、スポティファイその他色々な音楽配信サービスで様々な音楽が聴けたり、AIで手軽に自分好みの(?)音楽を作って聴けたりする時代に、人気ミュージシャンの順位のチャートがどうこうとか、そんなものアテにしたり意識している人居るの?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
河合塾が各大学の総合型選抜で受験生が提出した要項にAIを使用していないか判定するシステムを開発との事。頭悪いですねー、と考えます。100%じゃないでしょ?「判定」なんでしょ?どうやって確認して判定するの?バカなの?その、受験生における「現場」を押さえて確認するしか無いよね?考えろよ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「Manor Loadsは開発者一人が作り上げたゲームなのか?」という問いについてそりゃ開発者の人御本人が独りで作り上げたのならそうでしょうね。只開発に至るまでや開発の途上で影響を受けた要素等々あるでしょう。だからつまりこれは単にレトリックの問題だという事です。(私による)話題(は)終了。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
普通にスマホでゲームなんかやっていたら眼も頭もやられて体のバランスも崩れてズタズタになりますよ。その意味ではアンデシュ・ハンセン氏らの仰っている事は妥当性があると考えられますがあの人達のはちょっと主張として極端なので納得しかねる部分もあります。しかしやらない方が良い事はあるよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
で、私がこういう事を書くと連中は第二次世界大戦中の大本営発表みたいな事をやり出す訳です。ブザマだよね。まさに「竹やりで空をつついてB29を打ち落とせ」の世界なので、どんどん奴隷が増えて日本経済は「まわる」のかもしれませんけど、旧態依然とした大文字での社会主義国家を地でイってるよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
一つ前の投稿、「Vice or Virtueと云う場合(の)~」あたりまで記述したところで、(当該キーを押していないのに)勝手に投稿されました。ハッカーもしくはクラッカーの攻撃でしょう。そういうのび太みたいな低俗な嫌がらせばかりやっているから全世界の何処へ行ってもイジめられるんだって。死ね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
日本人の場合、善悪というと「善悪」という事でテキスト化されてしまう。「(善悪なら善悪で)それは果たして善なのか悪なのか」とか問い出して、見当外れな方向へどんどん進む。「それは悪徳だよ」と指摘しても理解しない(出来ない)。Vice or Virtueと云う場合(の)ViceとVirtueが逆転している。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「参加者に寝る人が居る会議をやるのは日本だけ」と偉い人が仰ってます。会議中に寝るヒトの存在を妥当させてしまうという事ですよね。文学者の内田樹氏はそれを肯定しておられましたが、何を考えているのだか理解出来ません。最初からその人を会議に参加させない(ような内容の会議をやれば良い)。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
林芳正官房長官のバイデン氏の「日本人は外国人嫌い」に対して「残念だ」というのは間違ってます。日本人は、外国人嫌いなのではなくて、単一民族国家好きだという事です。背反が取られているだけなので、林氏もバイデン氏も「その意味では」間違っていません。只、普通は好きとか嫌いとかで鑑みない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
被搾取民族日本人ネタ。4of4。
そしてその左傾化した(それを私は生物学的なそれと社会学的なそれに分類しているが)自己同一性で右翼主義者を主張したり軍国主義を主張したりもする。間違えるに決まっている。私は同胞日本人で鑑みて、こいつら一種踊ってるんだろうね、と思う。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
被搾取民族日本人ネタ。3of4。
日本人にも多く居り、しかし例えば私はそれをその客体の十分条件であると考える。自分ら自身で左傾化に拍車を掛けて、そして社会自体をどんどん左傾化させていく。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
被搾取民族日本人ネタ。2of4。
主張のスタンスとしては「差別撤廃」「我々は被害に遭っている」「我々は利用されている」、と、行動とは真逆の事ばかりをひたすら云う。先述の、具体的数値等で指標化出来る概念を当該の対象である客体に適用する場合にそれをその客体の必要条件であると考える人々が、
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
被搾取民族日本人ネタ。1of4。
外資系に拠る植民地化が進む日本と云って嘆く御仁について、だから日本人は地経学的にこの国土を治めるに値しないの断定を下されて排除されているという事を彼らは理解しない。実際、日本人というのはそういう「値しない」行動ばかり取る。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
しかしさ、前も書いたけど、今25年くらい若かったら、間違いなく経済学部でなく法学部を受験するよね。日本の大学の学部で教えられてる経済学なんて、何アレ?と思うよ。もうそもそもの定義というか前提が間違ってる。文科系なら、法学部で教えられる内容を勉強する事が最も現実的でしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
企業と政治の癒着ネタ。3of3。
「終わりの風景」が為される環境が訪れでもしない限り完全に遂行される事は無い。つまりそれ(に)は、人種差別が妥当するしかない。つまり1of3で述べた冒頭のテーゼはナンセンスであるという事。そう物事単純化された形で簡単にいくか、という事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
企業と政治の癒着ネタ。2of3。
私はそれを社会学的な自己同一性と呼んでいますが、「そういう人達」は社会の構成員として居るのでね。だから、経済学的に理想的である全ての社会の構成員が皆出来上がった完全な存在であるという状況が招かれるには、浦沢直樹氏が漫画で描く、
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
企業と政治の癒着ネタ。1of3。
「企業が政治に関与すべきでない」と、歴史上の寓話から教訓めいたものを取り上げて解説する人達が居られます。確かにそれは理想かもしれないが、先に挙げた朝鮮系統の人々の社会主義的生態を観察していても分かるが、ヒトの社会はそうきれい事だけでは立ち行かない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
私Shinpei Sugiura(杉浦真平)も身長181cmで長身で日本人の中では手足は長い方だが、低身長の特には手足の短い朝鮮モンゴル騎馬民族系統のヒトのメスには性欲をあまり感じない。そういう事って生物学的にきちんとした基準として存在するので、そういう事を無視し過ぎるのもどうかと考えられますよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
生物学的な自己同一性という事で一つお教えしましょう。日本国内に居る、我々日本人と殆ど区別の付かない、手足の短い連中居るでしょ?あいつらは朝鮮からモンゴルあたりの系統の騎馬民族(由来の血が濃く出てる)連中。他民族との混血でもない限り連中は手足が短い。我々日本人は手足は短くない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
金正恩氏の動画が若者に流行とか、在日朝鮮人の皆さまは北朝鮮へ帰って金正恩氏に飼ってもらえば良いのでは?日本国内在住の在日朝鮮人には徒党を組んで悪事に勤しむ連中が居るので、本当にタチ悪いのですよね。それでも金正恩氏は在日朝鮮人女子に教育サービスを施したり恩情的です。北朝鮮帰れば?