忍者ブログ

chat

Scatter brain.

50

杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
諸事情にまつわって、日本とアメリカの選挙が終わるまでは筆を置こうと思っていたのですが、また結局書いてしまいました。というわけで、ここにも直貼りしていきます。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"A Japanese businessman said the words, "rural infrastructure," "commerce infrastructure" and so on. Recently Nobel Prize economists figured out an answer. As society must be established, we are biological creatures. The word, "infrastructure," is not decisive or pharmaceutical."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
"A stubborn person is a devil. That's me? Not. I can not perceive him or her at least, because. In a case, the person is obstinate. He or she is not able to change his or her mind. I think it is a kind of disease. ...This is an easy explanation, but the verity is not."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
2of2.
只、それは仮に有るとしてもおそらく結果論説であって、受賞者の先生達が仰っているのは、国家概もしくは社会共同体概におけるヒトにおける遺伝的要因その他ヒトの生物学的な自己同一性以外の要素の当該性を物語っているものであると考えられます。そういう事ですよね?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
1of2.
今年のノーベル経済学賞の発表がありました。MITの二人の先生とシカゴ大の先生が受賞された様です。おめでとうございます。社会制度というか社会の有り様みたいなものがキーとして取り上げられている様ですが、食文化とかそっちの方まで話が行ってると面白いなとか勝手に思っております。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
産経は明らかにその論調からして立憲に政権を(執るについてはどうか知らんが)取らせたい。夕刊フジも潰れたけど、誰も読まない産経新聞。彼らは今は自民で上手く行ってるから現行の政治体制は潰れて欲しい。分かる?日本の自称右翼なんてそんな連中。昔は露骨に人を潰してたけどもうそれも通じない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
日本というのはね、そうやって相対評価で国を作るの。「国体」がどうこうと云ってね。国家だけじゃない、国内のどの組織もそう。だから海外に馬鹿にされて蹂躙されて全て持って行かれる。東側は何処もそうだけど、日本は最もそう。(それを)目に余ると考えたスターリン閣下が日本を潰した。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
続き。私はその国学院高校で一番上の方だったから、学力的には偏差値70位だった実弟と大差無い。只私は高校二年の途中で勉強を止めてしまい、高校の先生方には嫌われ、一浪して上智。まあそれも私立文系だからさ、あまり大した事は無い。マーチや早慶とも大して変わらない。日本の文系学歴そんなもん。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
続き。そうだよ。だって、当時の偏差値65の国学院の私が偏差値58の県立百合丘当てがわれその百合丘高だった奴らには早慶の付属校行ったのが大勢居た。私の実弟の杉浦寧(現在縁を切っている)というのが居り、これは偏差値70の桐蔭の理数科へ行ったが公立は偏差値54の麻生だった。学校の成績その程度。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
地元ネタ。「優秀な生徒が多いと思う神奈川県の公立高校」…湘南と横浜翠嵐だけじゃね?両校の平均レベルでやっと早慶現役合格とか?結論、神奈川の公立なんてあまりレベル高くない。だから皆避けてレベルの高い私立へ行く。しかも教師が選定した成績順に並べられるから、不本意な中学生徒も出てくる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
明らかな(に)不可抗力(と想定されるもの)に対して、逆らう事は馬鹿げている。逆らわれているのだとしたら、それは(少なくとも私という個体において)不可抗力ではないという事。「そうやって」それはパージされている。それに耐えられないという事、それがパージされている側である事の証である。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
かつて私の実父は言った、(その場合)「他者の人格を認めなければ良い」。彼はエニアグラムだとタイプ7w6(竜頭万里子さん「判定」済み、私見ではタイプ7w8)。そのドライさは私には無い。彼は東京大学法学部卒だが普通のエリートとは少し違う。ある時彼は私に言った、「(世の中)悪い奴だらけだ」。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
心象の連鎖で「作品」を作っていたヴァージニア・ウルフが精神分裂病だった事は間違いが無いと思われる。精神科医は治したい。現代だとAI等で特定の被害者の行動先読みでストーカー等。基本的には奴ら「で」病気なので。彼女もやられてた。別にどういったスタンスで文学作品作ろうが勝手であるが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
7s
東京大学生の就職先としての官僚機構離れが進んでいるという報道がある。官僚が東大の卒業生ばかりだと官僚機構は腐る。「横の繋がりで縦割り社会作ってた」それが昔の官僚機構だった訳でしょ?現代の東大生の彼らも色々と考えてて、現態的には権力の分散計っとけという。「それ」が報道されてる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
サーロー節子さんが日本被団協のノーベル平和賞受賞に際してコメントを出しておられます。全世界の市民が核軍縮・核廃絶に向けて手を携えていくべきと。…石破茂首相が確かそれの「両立」可否について言及していましたが求められるべきは核反対と抑止力としての核という事についての「中立」でしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ヒズボラの権概を弱める為、米がレバノン新大統領の就任を推し。(裏で)イランともイスラエルとも組んでいるのかもしれないが、このあたりがアメリカの賢いところ。…日本は(当時の)国家概としては"not necessary"の印を全世界に押された。それは歴史認識上認めなければいけない。そこから始まる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
先の6連投、この様な事を書くと一部日本人の精神科医の中にこれを嫌がる人間が居る。原爆投下を肯定したりあまり意に介さないアメリカ人を責める者も居る。只、これを露骨に云うのは彼らの中では日本人精神科医だけの様。彼・彼女が日本人である事が当該日本人精神科医の限界であるという事に相成る。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
MITの経済学の先生が「人工知能に乗っ取られる仕事の割合」を計算。だからその「乗っ取られる」という発想が(語義的に)おかしい…という事でもそうだし、AIで代替出来るものはどんどん代替されるでしょうね。つまりそもそもの概算にコミットしている事自体が異常であるという事です。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
特定の対象である何らかの客体を「分かる」という事について個人間におけるズレってあると思うんですよ。「あるのわかり」という場合そのズレ自体が「わかりのあり」へと昇華され(得)る。そこで「それ」のキャッチボールみたいな事をやってる人達も居るよ、という事。多分そういう事だと思うけどね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
清春さんがバンド業界(音楽業界?)の縦社会性について語るというニュース記事を見たんですけど、特にYOSHIKIさんとかあの辺の云わゆるビジュアル系の人達って横で組んでやってるじゃん。私は音楽理論に疎いですが、歌詞だけ読んでも、それは分かるから。ってことは縦割り社会だって事だよね?違う?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Why are people obliged by something lawful to obey a substantive person? This conduct is phenomenal. There is a basic principle not to be popularity confined by others as well as human relationships. It is empowered for those who can be exactly recognized as allies. Thank you."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
もし仮に日本被団協の人達の努力が実って全世界から核兵器が事実撤廃されたとしたら、それはそれで評価されるだろう。只、その後の世界で人類が上手く「平和な」社会を構成してやっていけるかというとそうではないだろう。ヒトはそんなに出来た生き物ではない。少なくとも「お上」はそう判断している。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
確かに核兵器なんか無いに越した事は無い。そんなものは使われたら悲惨一辺倒である。只、軍隊は常に合理的というのは間違っている。軍隊は戦争に勝つという大目標を掲げて戦闘行為に順ずるがそれが自体的に合理的である訳ではない。ランニングコスト自体としての軍隊がその存在意義に悩むことは無い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「核兵器を全世界から無くせ」と標語を掲げデモに及ぶその行為が行為として成立しないが故に行為として成立するというパラドックス。つまり核兵器が世界から無くなる事は無い。確かにデモ参加者達のその行いは無駄ではないのだが…それは彼らの自由意思に基づく社会性に根差しているが故に評価された。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
日本被団協がノーベル平和賞を受賞した様です。原爆の被害に遭った事に根差したその活動の内容からしてこの様な事を申し上げるのは不謹慎かもしれませんが、おめでとうございます。「大日本帝国」には同情出来ないが、該当戦争の災禍に遭った当事者の方々におかれましては心からお悔やみ申し上げます。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
2of2.
何かその論拠をお持ちなんでしょうね?イスラエル人の人質を取り返す算段があるとか?彼ら「正統人」が騒げば騒ぐ程、世界全体が様々にあらゆるスタンスで社会主義化していく。プーチン露大統領はそれを見て高笑い。ナチスにあのやり方でやられたユダヤ人に戦争の根拠を与えている。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
1of2.
またUNがイスラエルを「ガザのヘルスケアを破壊しようとしている」等々と因縁を付けてますね。…だから戦争だって。いくら言ってもこれが分からないんですね。殺し合い。やらないとやられるから。ハマスもリグループだとか云って騒いでます。それでも「正統人集団」を名乗るUNは、
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
以前も書きましたが、つまる所、何処へ行ってもヒトが居るという事です。社会的適応性というのはそういう事。第三者の干渉に関係無く、通信の第二者が居る限りにおいて、という事。「インテリジェンス」なんて昔からあった。人類の歴史は殺戮の歴史。「そういう事」を行っていた人達は昔から居た。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ネット上の何某という事においては、狙われたら終わりという事を申し上げている次第です。私個人で鑑みて下さい(私の様な事に為るという事です)。つまり、ウイルス対策アプリなんて理由付けでしかない。無法地帯とは云わないが、ネット空間がどれだけ実力主義的な世界かという事です。安心など無い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「個人ユーザーに有料ウイルス対策アプリは必要か」。自PCに入られ(得)るか入られないかの問題でしかないので。ハッカーさん達も一枚岩ではないが、基本的に彼らが行っている事は(何処の国でも)法令違反なので、それを許諾したら誰でも何でもという事になりかねません。備え付けのもので充分。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
韓国の文学者、ハン・ガン氏がノーベル文学賞を受賞された様です。アジア人女性初の快挙という事で、同じアジア人としては嬉しい限りです。おめでとうございます。「菜食主義者」という著作が有名な様ですが、かなり哲学的な内容をお書きになっておられる様です。…村上春樹氏は惜しかった。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Being chivalrous, particularly laying out high social status, presents divine grace. Acquired characteristics mention each identification which will explicate no discrimination but non-expired distiguishment. Sometimes handicapped people are described as so, but they don't owe."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"It is reportedly said that Antarctica has so much green nowadays. This joyful and pleasing fact reveals the circulation of the environment(not by ourselves). I can predict that there are many (our) problems with it but confess the organism of mysterious circulation."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Putin's charismatic ideology issues himself on purpose. What purpose? For example, North Korea's Kim Jong-un forces "his" troops to fight "to be killed in Ukraine" for Mr.Putin, The Telegraph says. Avoiding the collapse of society for itself, reproductive health is now applied."
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/20

カテゴリー

最新記事

(04/10)
(04/08)
(04/03)
(03/29)
(03/17)

P R