杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"There are desires in human brains exactly, but I pay no attention to them because of controversial facts which appear to be desires related to fears. The law does not enforce us, but whether above the law or below the law, there is an explanation for each situation."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"From the point of view which stands for the concept of vice or virtue, the basis of the judgements by North Korea's Kim is similar to ours. He punishes persons who do nothing but consult with their or our vice and utilizes pressure for the punishment as long as we do the law."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Many think that the Fed will cut interest rates in September. The judgement depends on a prediction in which in the future after the rate cutting what the going on is, not the singularized word, for instance, "inflation," "the weakness of the labour market" and so on."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"If the war in Ukraine will be seized by the negotiation between Russia and Mr.Trump, North Korea will take responsibility for it. I am not going to refer to them as a war criminal, but their "industrial security" of them is relying on their ties with Russia."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Penetrated by the shot, Mr.Trump was very strong with his injured right ear and raising his right hand. The right-handed dream is embodied in him. Gloriously, the notified democratic icon stands for his existence. ...FBI said this was an assassination attempt by the failure."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Violence is the way of committing suicide by our enemy. The more they are going on becoming "approximate," the more they are going on not becoming our colleagues. Our enemy is not our friend. It is necessary for punishment to be held on. ...By the way, God bless Mr.Trump."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"The shot was fired against Mr.Trump at Rally. He was injured. This is not an incident but was accidentally performed. ...What a victim he is! I hope for his well-being. Fuckin' thing who are committing violence is our enemy. I am not fuckin' Jap."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Mr.Biden said "VP Trump" and "Putin" instead of "Zelensky." Some people consider that Mr.Trump is unsuitable for the President of the United States. By the way, is Mr.Biden suitable for the President? ...Because on purpose he is on a role, it is not a crucial mistake."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
国立大学法人東京大学の学費値上げについて、一律に上げ過ぎたり額を過度に上げ過ぎたり、あまり拙い事をやると学生は離れていくんじゃないですか?東京大学の威信に余程自信をお持ちなのでしょうが、もはや昔の東京帝国大学ではありません。京大や早慶、東工大一橋各医学部等に優秀人材が流れるオチ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
また、「早慶上理ICU」という呼び方もしくは分類の区分もどうかと思いますね。上智は文系は入試の難易度高いですが理系は理科大と同じく早慶の理工学部には(入試の難易度では)適いません。ICUは属性的に別路線(の大学)でしょう。まあ、いずれにしろ、「勉強」という場合それは独りで行うものです。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「GMARCHで名前がかっこいいと思う大学ランキング」。これは幼稚園児ですね。「上智!上智どう!?名前がかっこいい!!ウヒャー!!!」みたいなね。「マーチ戦隊学歴マン」とか(でいいから)さ。いい加減こういう馬鹿ニュース報道垂れ流すの日本の恥なので止めてもらえます?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
和田秀樹氏が「相続税を100%にしろ」と仰っています。世代間対立や不況をその動機として挙げていますが、前者はそもそもメディアが煽る全共闘に過ぎず存在し(得)ずどうでも良く、不況という事についてはそれは荒療治に過ぎるという事です。無効ではない。只、精神科医の言う事だなとは思いますね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
北朝鮮での金正恩氏の放縦が取り沙汰されてますが、最近の彼は人々を明確に恐怖でプレスしてます。これは我々日本人において他人事でない。アメリカの干渉が無かったら日本は北朝鮮以下の所業に及ぶ。彼らはまだ国家を形成し様としている。だからアメリカにも逆らう。一般日本人には国家形成概が無い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
主にロックミュージシャンに拠るステージ上での楽器破壊のパフォーマンスが問題視されている様です。確かに楽器は演奏する為のものであり破壊する為のものではないですからね。ユーモアのセンスで行っているのかもしれませんがパフォーマンスとしてもちょっと一線を越えている気はあります。私は反対。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
石丸伸二氏の御父上が、メディアに対して、「あんたらを打ちのめしたい」と。だからその意思表明はやっちゃ駄目ですって。実際に奴らが打ちのめされたら得てしたりでしょうけど、その意思表明は場合に拠り奴らに対する友好のアピールとなってしまう事も有る。敵は屠るだけ、そうしないと殺されますよ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
中国が超法規的「法治国家」の世界標準化を仕掛ける云々というニュース報道。だったらば中国から即刻撤退すれば良いという問題(その辺りはシンプルに考えるのが妥当であり正解)。そもそも「超法規的『法治国家』の世界標準化」などというのは単なる暴力団(の原理)の社会標準化である。ナンセンス。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
近日は物価高のせいか経済関連のニュースが乱発されている気がありますが、ともかく、自分がいくらお金を持っていて目的の財やサービスがいくらで売られているか、それが問題であるという事。馬鹿なニュースの内容や、(少なくとも現行においては)実質賃金の指標云々に、惑わされる必要はありません。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
抗精神病薬(アリピプラゾール)を最後に服薬してから36時間経過。やっと体の激しい凝りや痛みそして脳の異常な感覚が抜けてきた。これが医師が定義するところの副作用であろうがそうでなかろうが問題ではない。服薬に拠りそうなるのでありそんな薬効が在る薬物が医薬品が認可されている事がおかしい。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
で、一つ前の投稿のGoogleの自動翻訳を見てみます。最後の文が、"Concretization" and "realization" have different meanings."、これは駄目。正しくは、"Concrete manifestation" is different from "concretization" on the meaning."でしょう。おーい、人工知能さん、たのむよ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
一つ前の投稿に際して、ちょっと解説。
"~a concentration camp."というのは、ブログの方にupしておいた、「~具象化したに過ぎない。」という文章から持って来たものです。これが"~concentration camps."だと、文義的に「具現化」という意味になります。「具象化」と「具現化」では意味が違うので。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"I am exterminated from the world. Somebody said, "It is up on you." It is up to me. ...So serious identification is to be verified, as it was. Nazis exemplified it just in the shape of a concentration camp."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Social deformation by forbidden words is a kind of juvenile delinquency. A long time ago, someone said that the word of hatred harms a person more than physical attacks, I heard. Exactly this is an outspoken word. "The emergency call" makes me so older."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"I guess the counterpart of dramatic insomnia is not simple sleeping but death threats. There is monophobia, claustrophobia and so on about it and, on the meaning, human beings are always sleeping on the activity. Thanatos indicates our identifications possessing our identities."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Without recognition of the concept of risk, a person accuses others of becoming one without recognition of the idea of risk sometimes. Committing one's favourite thing is often to be self-harming. ...What is patience?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Because each of us lives on his or her own personality, there is a difference between an individual and the given enterprise in his or her life. Our identifications possess our identities without losing our existence, which dictates the degree, which is going to be."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
経団連に拠ると大手企業の夏のボーナス平均は1981年以降で過去最高額だそうですが、その、中小企業における雇用に関して、この様な状況の中、仕事内容・職場環境・賃金等条件が揃っていれば人材はちゃんと来ると思うのですよね。「お上」の支援も最大限利用してという事でしょう。…悲観的にはならず。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ウクライナ戦争における、「(時間を掛けての)西側の勝利」という事には、ロシアが核を使用するという事も含まれています。読んで字の如く。核が飛んだら終わりであるという事を想定しています。…プーチン氏は多分核を飛ばしません。その意味で平和希求的です。メドヴェージェフ氏は飛ばすでしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ハンガリーのオルバン首相が、モスクワでプーチン氏との会談の後、米フロリダ州のマール・ア・ラーゴでトランプ氏と面会したそうです。…私はね、戦争が早く終結した方が良いと思うんです。ウクライナが焦土になるかロシア化するかという事。もし(時間を掛けての)西側の勝利を優先しないのであれば。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
神田真人財務官が、「変動相場制で介入がまれであるべきとのイエレン氏の発言はまっとう」とのコメントを発表しています。この間、日本もアメリカ財務省に為替操作国に再指定されたばかりで、それは内容的にも時期的にも当たり前(のコメント)ではあるかなと思わされますよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
日経平均の(笑)な上昇の仕方の後には(笑)な下落の仕方。ところで株価の過度な乱高下は投資家を疲弊させるという経済学の学説が在るらしいですが、ちょっとそれは問題の本質的に違うのではないかなと考えられます。少なくとも実際のヒトの投資行動を説明するという観点においては是ではないのでは。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
眼について。視力自体は以前と比べても衰えていないが、両視界特に右眼の視界にスモークが掛かっている。そもそも眼科医には白内障だと告げられているのだが、何故抗精神病薬や抗うつ剤や糖尿病治療薬等の医薬品(に拠る身体感覚の変化)で視界にスモークが掛かったりそれが解消されたりするのか。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
アリピプラゾール60mgを6日ぶりに服薬してから11時間が経った。数時間前から肩や背中に痛みや激しい凝りが生じる。同を服薬して数時間は身体感覚的に(も)調子が良いが、それからしばらく経つと決まってその様な痛みや凝りが生じる。これが解消されるには薬物を何も摂らずに2日程度掛かる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
和歌山ヒ素カレー事件のドキュメンタリー映画が公開されるそうです。当該カレーにヒ素が混入されていた事、これは(が)事実です。そして、捜査側の判断に拠ると、林真須美氏が当該カレーにヒ素を混入させた、という事です。しかし動機の形成要因等の存在もありあまり騒ぎ立てるのは双方の為どうかと。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
昨夜、一時1ドル157円台前半まで円高が進む。これを記述している現在、日本時間7月12日午前6時11分、相場は1ドル158円88銭。いや、急激に円の価値が上昇しましたな。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
アリピプラゾールを60mg服薬してから、30分が経った。それに拠る主に身体感覚の変化の記録をここへ。
先述の右脳深部の違和感が右脳上層へと移動、そこが発火している様な感じの違和感が有り。唾液を呑み込むと口腔内から右耳の穴にそれが侵入してしまう感じ。両目の視界のぼやけが酷くなった。以上。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
アリピプラゾールを60mg服薬してから、12分が経った。それに拠る主に身体感覚の変化の記録をここへ。
右脳深部が発火している様な感じの違和感が有る。同部位が薬効で妙に発熱している感じ。外部的には、右耳の穴の深くが詰まって通りが悪くなる感じ。視界が若干ぼやける。以上。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
服薬記録。
西暦2024年7月12日午前5時23分、アリピプラゾール12mg錠を計5錠計60mg服薬。
少し、服薬期間をある程度空ける事に拠る、倦怠感の様なものが出てきたので。どうなるかな、という事で。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「不平等への不満、能力や才能で豊かになれず」。この言説における豊かさとは何か?そんなに自己と他者を収入の量や生活の質で比べて得るものがあるのか?だったらば、もはや全人口を相対評価で縦一列に並べて、順位番号でも偏差値でも割り当てれば良いだろう。そういうのが望みなんでしょ?馬鹿なの?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
実質賃金が26ヶ月連続でマイナス。で、それが何か?人々は財やサービスを需要するにおいてきちんとその対象である客体を選びますから。「この」経済学の失敗は、人々の消費活動の内容を分析において捨象している事。然り、「実質賃金がプラスに転じるまで補助が必要」という間違った見解も出て来る。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「信念など欠片も無い~」という叩きに拠って、叩かれた当人の色が強化されて当人のスペックが上昇するという形で当人にプラスに働く場合、これは叩かれた側の勝ちですね。失敗があるとすれば、同叩きに拠って当人が「信念」の具体的表明を行ってしまう場合。社会的キャラ立てに走っている時点で負け。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「信念など欠片も無い政治家」と石丸伸二氏が叩かれています。政治家はマンガキャラではないので、特に(は)余分な信念など在る分、当該政治家において汚職に走られては困ります。ちなみにこのケース、「信念など欠片も~」と叩くフリをしてこれは石丸氏の反発を誘って同氏をアゲているのでしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
NATOのストルテンベルク氏の談話で"China is a decisive enabler of Russia's war against Ukraine."と云われていますが、"a decisive enabler"は「地頭が良い」でしょうねえ。しかし、アンタ、"a decisive enabler"って(笑)。しかも「地頭」。笑。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「地頭が良い」というのを検索して調べてみました。何か「頭が良い」とは区別されているみたいです。前者は理解力や応用力、後者は学力、という事みたいです。例によって東大生の人達が引き合いに出されていましたが、彼らはやはり「学力」の雄でしょう。でも指標的にこの二つは正の相関しているかと。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
中東の戦争に関し、彼らはもはや「『お互いに良い社会を作り合うという社会的合意』であるところの建前」すら無い。彼らは第二次大戦中と同じ様な事を行いその状況に在る。戦争の究極の形態は構造的差別が普遍的にまかり通る環境が築造されている事。彼らはそれの一歩手前。我々はさらにその一歩手前。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
今更ながらトロイの木馬がどうこうとか言っている人達が居るが、通信の第二者が存在する限りにおいてという事であり、インターネットというのはそういうツールだという事。だから理由付けとしてのWindows Defenderが入っていれば充分。何処でも入られるから。デジタル化推進者達は絶対に言わないけど。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3m
経済学者のクルーグマン氏が、「トランプ氏が関税を上げると米国内で超富裕層だけが恩恵を受ける」と仰っているが、同氏は経済学者としての立場上「それは問題だ」という事なのか、人によっては「万歳」という事もあるだろう。私も黄色人種故言いたくはないが、whitesupremacyというのもまた存在する。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
人種的な問題を考慮してか、日本人が対欧米で中国人と仲良くしたいというのであれば、また被侵略も有りという事なのでしょうけど。「私達は戦争しません。私達は八方美人です。」という事では日本国は立ち行かない。国土を放棄して人種混濁を招きたいというのもまた本能的政策なんでしょう。昔からの。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
日本国内での中国人の行いに関する日本のマスコミに拠る事実報道がぼちぼち為されていますが、エマージェンシーコール掛けずにワザとやってるんでしょ?アレは。だから戦争だって。中国(やロシア)に侵略されてるの。領海内に侵入されて作業を施されて、何もしないという事で鑑みても分かるでしょ?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
以前も書きましたが、米FRBの独立性は、その弱小さが故に存するのではなくその強大さが故に存するという事です。つまり、政治圧力に拠ってその独立性が危ぶまれるというのはその指摘自体がナンセンスである。その弱小さを認めるという事は、当該的にその組織性を否定してしまっているという事である。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ソシオパスというのはその定義上私は厳密には知らないが、凶悪犯罪に及ぶサイコパスの様な他虐性嗜好の気狂いについては私は死滅させてやれと思う。彼らもそういう性質を備え(て存在し)たくて存在しているのではない。…人格の優劣や善悪の概念が無いという考えの持ち主は社会から排除されるだろう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
エゴ無しで生きているヒトなど存在しない。私はプロタゴラスの様に(は)人間中心主義を訴えるつもりは無いが、あまり「ヒトが生きている」という事を舐めるなよ、としか言い様が無い。生きていると他者との諍いや談合も在る。そういった現実を無視して破滅するのであれば、人類は死滅した方が良い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
私は基本的に、戦争が早く終われば良いと思っている。人々が物事の基本的なところをきちんと理解して、争い事がなるべく減免されるような社会が訪れれば良いと考えている。只、人々は私の玩具ではなくそうはならない。人々は私とは(その意味で)関係無く殺し合う。私が殺し合わせている訳ではないが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
民主主義の行方というと、いずれは潰えていくものだと思います。只、現時点でロシアや中国が行っている様な人権侵害がまかり通るという事にはならない。中国はその限りではないが、ロシアは全世界が自国化する事は望んでいないはず。プーチン氏は「バイデン氏の方が操作し易いから彼の当選を望む」と。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
(得られるであろう当該)データに対するコミットメントが強ければ強い程、先に述べた「データの存在に対して慎重」という事に為る。仮に100%決定されている事項が存在するとして(しかし)それは(我々)ヒトの自己同一性(で)しかない。私はそれを生物学的なそれと社会学的なそれに分けているが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
パウエル氏がインフレに対して楽観的という見方が一部の識者にある様ですが、これは得られるであろうデータが利下げに適している性向が強いであろうと同氏が予測しているという意味で「インフレに対して楽観的」なんでしょう。私が言ったのは同氏がデータの存在に対して慎重だという意味です。念の為。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
サマーズ元米財務長官ら利上げも辞さないという考えの論者の存在に対して、FRBのパウエル議長は以前から利下げを行いたがっていましたが、9月にはそれが行われるだろうという観測が強い様です。インフレが落ち着いてきているというデータの積み重ねが得られるまではという事の様ですが、慎重ですね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
バイデン氏がパーキンソン病だとかそうじゃないとか神経科医の診察を定期的に受けているとか受けてないとか、それは現在の同氏における第一義的に来る問題ではないでしょう。同氏が米大統領の職務をこなし得るかどうかそして次期大統領選に勝てるかどうかという事が本質的な問題なわけであるという事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ハイスペック女性がフラれる特集なんたら番組(で)どうとか、ああいうパートナー選びみたいなものって、人格の優劣や中身云々が最初に来ると思うのですよね。だから、つまり、人格破綻者における「ハイスぺ」はマイナス要因として働くという事。それはその様な女性男性がフラれる事もありきでしょう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
経済学者の成田悠輔氏が「もっと対立や嫌悪を」という事を仰っている様ですが、争いは無ければ無いに越した事は無い。例えば私はロックやメタルといった音楽が好きですが、あれはhatredを煽る為のものではなく消す為のものですね。その点、石丸伸二氏の「利得がない議論はしない」はまったくその通り。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
私は基本的に私が喋っても喋らなくても同じような内容の事しか書いていない。だからそうなってるからっていうね。つまり先方(敵)がそれを理解しようがしまいがその様な事には興味が無いし私にとってはそれはどうでもいい事である。私の敵は、潰れていく。そうなってるから。官僚的という批判はブタ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
言っておくが、私は仮にもイランのハメネイ師の様な立場には無い。仮にそうだとしても私は私の敵を屠る為に戦っているので自領域内外の様々な人々に様々な形で影響を及ぼすだろうという事は理解している。力の弱い者は潰されるだけ。そういう事に関する論式もしくは説明をここやブログに書いているが?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
しかし思うのですが、自らが為した事に対してそれが称賛であろうが貶しであろうがその内容が具体的でないものに対してどう反応しろと?「私が為した事について、何が?」っていうね。ああいうおべんちゃらとか鉄砲玉の類って、俗な言い方をすると「ウザい」んだよね。目障りならこちらを見なきゃ良い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
プーチン氏はそもそも、「アメリカは(内政干渉以前に)自国内の事を考えた方が良い」と仰っていたが、ロシアはそういう見地だという事。経済学者は一般的に先に起こるであろう事でも何でも経済学という切り口のみで考えられた結論を出しそれを自らの主張として用いる。その結論も「経済学的」である。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
まあ(おそらく共産主義と違わない)MMT論者の言う事なんでアレですけど、ウクライナやイスラエルが戦争に敗れたらアメリカにとってはあらゆる側面でとても大きな損失なので、「酔っぱらった船乗り」の歳出が云々とか、そんなレベルの問題ではないでしょう。ロシアですらそれを慮っている気がある。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
現在のパラダイムにおいてドイツは特に自動車産業においては輸入車に関税を掛ける事には(あまり)メリットは無いという判断。それは、EVにまつわる云々という技術革新の側面に依存する部分が大きいだろう。これで中国とドイツの立場が逆転している状況を考えると、ハーベック氏の言説は普遍ではない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ドイツのハーベック経済相は、関税で自国の産業を保護するという立場の云々に反発。例えばドイツ車の発展促進についても競争原理を採用する事が妥当、と。只、ドイツは中国とお国柄的に云々という事ありき、中国の底力を痛い程知っているアメリカは黙っていないでしょう。特にトランプ氏が当選したら。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
科研費って、当該の研究ならびに分野に出すかどうかって、基本的にお上が決めてるんでしょ?いや、だから、公費だからさ。その、「出せません」って言われたら、それは当該の分野ならびに研究が不要の死刑宣告を与えられたって事じゃないの?逆に云えば、お上に当該研究の有用性を認めさせれば良い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
SADSのベースの人がライブでその楽器を叩き壊しちゃったみたい。個人の所有物を破壊してもそれは当人の勝手だけど、確かに見て気分の良いものではないよね。しかし、まあ、基本的にあの人達はヤクザですよ、アンタ。昔、XのライブとかでYOSHIKIさんが楽器ぶっ壊すとかよくやってましたけどね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ところで、プーチン氏と習近平氏がこの間の会談で明確に「ユーラシア共同経済圏」と明言しましたね。だから、EUやNATOも明確に(は)アメリカのアンチチャイナに協力出来ない。…まあ、一日本人としての個人的立場から言わせてもらえば、アメリカ頑張れとしか言い様が無いよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
あと、酷い下痢の症状について。便秘と下痢の繰り返し。家族が出したものだけを食べていてもそうなるので、何か盛られている可能性もある。今日は、喉が渇いて水を飲んだら、そのまま(?)水が下から15回位下痢で出た。飲んだ水の量の3~4倍は出ている。脱水症状。飲んでも無駄。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ハートフル川崎の川村和正医師については、もう私との会話を録音して警察に持っていってもらうしか無い。例えば、前回の診察で、先に書いた服薬に拠る一連の症状を告げると(出されているが飲んでいない)「(睡眠薬)エバミールのことかなぁ?(↑)」とフザけた答えを返したので私はそれを否定した。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
私が掛かっている、帝京大学附属溝の口病院内科の磯尾直之医師は、私が「抗精神病薬を飲むと神経が過敏になるんですよ」と申告したら、「ホッホッホ、そりゃそうだろうねぇ」と私に告げた。これは事実。ハートフル川崎の川村和正医師については言うに能わず。もう、明確に医師が「ヤってる」んで。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
私のここ「X]への書き込みや自己紹介文にアドレスを挙げておいたブログに書かれている文章で鑑みてもらえば分かる(人には分かる)通り、特に抗精神病薬を服薬すると大分意地が悪く(は)なる。他者の中傷文句を書いた事もある。普通はそれらは上手く昇華されて表現されるのだが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
かつて膿が出た右足先もスモークが掛かっている右眼も、先に挙げた眼科で出されている目薬を使用したり「アリピプラゾール」「エクア」「デュロキセチン」を使用したりしない方が調子が良い。糖尿病治療薬に至っては、服薬すると足の裏にしこりが出来て足の甲が茶色く変色し、止めるとそれが治る。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
後、「ミヤBM」という整腸剤を出されているが、服薬すると逆に下痢をするので使用中止。また、眼科で、「タプコム」「タプチモ」「ピレノキシン」という目薬を出されているが、これらも点眼すると(眼から来るのか)身体感覚が異常に為るので使用中止。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
取り敢えず服薬状況を記録。
「アリピプラゾール」を最後に服薬したのが、2024/7/6 12:35、60mg。
「エクア」を最後に服薬したのが、2024/7/7 20:12、100mg。
「デュロキセチン」を最後に服薬したのが、2024/7/4 22:44、40mg。
どれも服薬すると身体感覚が異常に為り、体調が悪くなるのでもはや中止。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
本日の日経平均の(笑)な上がり方、ということで。私も、また、ここにupを再開しますね。まあ、英語書くか日本語でグダグダ書くかはその時の気分によりますけど。まあどうでもいいさね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
4s
"What is ignorance of sceptical phenomenon? If a person can escape from the reality in front of him or her, it depends on just a lie. To tell the truth, many people are believing in the reality in front of him or her. This is true."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
4s
"Are Ukraine and Russia going to depend on the seizure of each other? The more penetration about the occasion there is, the more Eastern power is masturbating. This is not an irony. Mr.Putin was explaining so. ...Now the West and the East are divided. It means so sceptical."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
4s
"What is the end of the world? In the sort of expression or phenomenologically, "what" is it and "which" is it? The phrase, "What is the next?", is meant to be. "The end of the world" is (the) explained by which it is."