忍者ブログ

chat

Scatter brain.

42

杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
俺もちょっと脳神経イカれてるからさ、普通は「ロック・メタルを聴く」で集中する事ありき、「ロック・メタルを聴かない」ならそれはそれで膠着しちゃう訳。だからサッとCD取り出してジャカジャカ聴いてりゃ良いのに、医薬品等に手を出しちゃったりする訳。薬物はやはり変に作用する。音楽の力は偉大。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ここんところ体の各所がガチガチに凝ってアンメルツ塗りまくったりダルダルになるどギツい睡眠薬飲んだりしてたわけ。で最近ロック・メタル聴いてねーなと思って黒夢でも聴くかとしばらく寝転がって聴いてたの。そしたら体の筋肉の凝り・歪みがキレイに取れて耳元でジャカジャカそのまま心地良く入眠。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/28 15:36)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Mr.Trump warned Ukraine of their incursion into the Russian territory because it would make up WWⅢ. He "may" stop the war, but Mrs.Harris can not. American consensus view indicates the latter's victory, but(and) almost all Americans never mind what the deficit is."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
"Ayatollah Khamenei also said, "We do not have to pin our hope to the enemy. For our plans, we should not wait for approval by the enemies." In the US, some people declare not being adjacent and they say, "Iran is bad!" However, this is a philosophical matter. I repeat it."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Ayatollah Khamenei's intelligence had him state that the government had “no barrier" to engaging with its “enemy.” According to The Associated Press, this recognition is over Iran's nuclear program, particularly against the US, but this is exactly a philosophical matter."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"What is a smart name? Some Japanese say "Oh, this name is smart!" in the magazine, for instance. There is a conception of Kindergarten by or with a sort of fuckin' Jap and they must be ashamed of it. Ordinary Japanese are not. This juncture is a negative campaign for smartness."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Life is cruel and severe. The unconsiderable figure of the creature appears to be the fact. It is fanatic. What is eaten by the one whom they are? It is not proceeding less than "the final solution" for living and victims are not acknowledged. Japanese holocaust must be."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Somebody says particularly Japanese women are all prostitutes. Surely they realized it to be an insult to human males based on themselves...human females. They take revenge by satisfying their biological self-identity by utilizing their sociological self-identity, so-called."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"The US bipartisanship with Israel is growing because of the gains of Ukraine in Russia. The consequence has been taken over, the US is taking effect all over the Middle East now and contributed by Ukraine's major winnings in the war this month. This is as a result, by the way."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"Japanese must know not why they are eliminated but how they are eliminated. They're famous for their contemplative (folksy) mentality. Are they obliged to fight...against what? One of the problems is that they are inhabitants of a physically exterminated area. This is implying."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Professionals utilize everything. ...Who are they? They are so-called who are not done by everything. Usually "rhapsodic" information is not Delphic. ...Who recognizes the oracle at Delphi? Everyone knows it and no one knows it. There is no endurance with giving away."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Being highly sensitive is a disease. There is so-called biological self-identity and the sorry attitude of the patient, not on purpose, is not sensible. Sometimes the identification of the man is so gracious, but sometimes there is a limit to "being patient."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"There is the word, "Our brains see not what we see, but what we expect," but this is wrong. Our brains do not have the ability of sight by itself and if so, there is no need for both eyes. The brain is a brain and both eyes are eyes. Why do we have them? Do you understand?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Sometimes we can distinguish reality and "daydream in the midnight"...this is (ironically) poetic expression. A dream is not above the "darkness in the midnight." There should be no subjectivity in human perception. People fear the darkness of the light."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Britain intelligence said, in spite of will for negotiation, Russia was going to destroy Ukraine, according to RBC Ukraine news. Russian officials consider that the "Social location" of them is designated by Ukraine, even though "there is no Ukraine." ...Russiam imperialism is."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"This 79 years was the darkest period in human history, I guess. What is peace or a peaceful society? Is that truly suitable or acceptable for human nature? Surely I disapprove of war, but people are interrogated when it comes to a stable society, "Where are wars?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/24 21:52)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/23 0:39)。お読みになって頂ける方はどうぞ。エニアグラムネタですが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/22 19:47)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
という事で、成田悠輔氏は「老人は集団自殺するしか無い」の責任を取れるんだろうね?そう言うのならば。その内容が具体的でない批判は只の鉄砲玉、暴力団のそれ。色々な人間が色々な意見を持っている。それが修正され得るツールがネット。「ダメな奴はダメ」という事は無いが、「ダメなものはダメ」。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
経済学者の成田悠輔氏や武井壮だかが「何の責任も負わない罵声をメディアで垂れ流すな」と云ってるが、じゃあアンタがその罵声の内容にツッコみゃ良いんじゃないの?貴様の罵声が罵声でない保証など何処にも無い。都合が悪くなると幼児の様に喚くな。黙って欲しいのならば素直に黙れと言え。無視だが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
米大統領選で、ハリス氏への支持が尋常ではない様子ですが、元々トランプ氏がその様なスタンスで行おうとしていた事を、「社会主義」との批判を逆手に取ってハリス氏は政策案を打ち出している。トランプ氏は個人対個人ではハリス氏に(多分)勝てないので、それで個人攻撃に走る。でもそれは逆効果。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
卓球の早田ひな選手の「特攻資料館行きたい」の炎上について、別に、ご本人が何かをきっかけにそういう感慨を抱き、そこまで公人として外野から感想文押し付けられる筋合いは無し。「五輪選手としてはアウト」という感想文も有る様ですが、余計なお世話でウザいですね。私人性の無い公人は居ません。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
海外産の清酒は「日本酒」とは呼称せず、海外産の和(?)牛肉は「和牛」とは呼称しない。日本の伝統的価値を持つ財について威信財としてブランド価値を守ることが大切な様です。こういう事への対応で日本は特に後手後手に回り海外産のもので「日本酒」「和牛」という事で損益を発生させた経験もあり。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
米自体にはヒトの生存において必要不可欠であるという医学的根拠も無く、日本では米を威信財として扱ってしまえば良いと考えるのですよね。「青の洞窟」のパスタみたく種自体を「日本のコメ」とブランド化して価格統制してしまえば良い。ここで云うのは勿論需給に合わせて価格上げ下げしろという事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
米不足がどうとか、米なんてもはや奢侈品じゃないの?今は他にパンでもうどんでも蕎麦でも日本では食べるものはいくらでもあるんだからさ、それらに関する選択肢自体が贅沢だと考えるのですよね。あんなもんら食っちまえば全部一緒だよ。しかも余ったらどうせ捨てるんでしょ?何かが間違ってるよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
「連戦連勝のモンゴル帝国は何故突然ヨーロッパ制服を止めたのか」。極めて簡略化して云えば、帝国の上層部が自分達の野蛮さを知ったからでしょう。自身らヒトの生物学的な問題です。ユーラシア全土を支配する事も出来たかもしれない。それならそれで社会主義的に崩壊に向かう事を帝国指導部が知った。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
18s
皇室の悠仁様の進学先を日本のマスコミがガタガタ「取り決め様と」としてますが、「将来の天皇が進学すべき大学」がどうとか、ウザいのですよねアレら。東京大学側も「受験されたら断れない」と言ってますし、悠仁様が御自分でお決めになる事じゃないの?税金どうこうならば最初から天皇制を否定しろ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
42s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/21 20:26)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/21 15:45)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"It is said that Hamas resisted Mr.Biden's claim for quitting the cease-fire deal with Israel. The US recognizes Hamas as terrorists, Israel wants their conclusion to be judged by concrete objections maybe and Hamas wants to end up with a "senior" position. There's no triumph."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"If Iran will be at war against Israel and the US, the defeated future will be coming, they know. Newsweek says that Hamas and Hisbollah are proxy forces of Iran...what are "proxy forces?" "That" ignorance causes cultural anthropological irritation to them, left-winged media."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Physically is this Japanese island necessary? The word and concept of an island are only made by humans. Monkeys are our ancestors and some of them inhabited around here. Now Chinese President represents and governs our folks. No need to exist of Japan because here's not China."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"There is so-called biological self-identity, but it contributes to people's social behaviour. Some say, "What do you do if you are "not connected?" I reply with "the fact," "An atomic bomb crashes you." Go crazy with yourself."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"There's the "populist gimmick" that has managed to unite Mr.Trump and Democrats. According to The Telegraph, this phenomenon relies on Mrs.Harris. Because of people's lives, they are not able to escape from the ancient socialistic state. Can you dwell without daily necessaries?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ジャネット・ジャクソン女史が、人々は望み通りの他人ばかり望み描いてその人を(率直に認め)(真に?)愛する事は無い、みたいな事を仰ってますが、無理でしょう。だってどう頑張ったって他人は他人ですよ。そもそも他者をありのままに率直に認めるって何よ?他人に理解されて当然だと思ってません?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ヒトの行動の何某として「死を恐れる者に未来は無い」という事。倫理規範的に例えば紀元前の数千年前の様な世界になった場合これが逆転する。死を恐れる者に金や権力が集中する様に為る。しかし彼らは死を恐れる故(死を恐れない者に対して)即社会は崩壊する。それの繰り返しかと。人は死に勝てない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
アメリカの人達はtemperするのも自然体ですよね。日本人に時々居ますが、「(何があっても)何でもない風をひたすらテンパってる」様な連中って居るじゃないですか。後者のその様態は見る者に「泣かせたろか」という感慨をもよおさせます。…自分が死を恐れるから他人も死を恐れると思うんでしょうね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
というわけで、私は女性と関わり合いになる事は無いので(その意味では)ご安心下さい。というか、私が女性を避けてそこらへん歩いてますから。つまり、悪い意味では当然として良い意味でもあまり絡まないで欲しいですね。不良少年達については「ああ、」と思うだけですが、女性の絡みは気分悪いので。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
私は女性に関してはモデルの蛯原友里さんの様なスーパードライっぽい(?)女性が好きです。クールかどうかは実際にしゃべった事がある人ではないので分かりませんけど。関わり合いにならない様な女性が好きです。そもそも昔から同級生の色っぽい女の子よりおばちゃん達の方が接するのに安心でしたし。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
「悪党はそうやって滅びる」という事について、「お前のお母ちゃんはもう居ない」。"Mother is the first other?"、ナメんな。少なくとも母親から生まれた時点でテメーは母親とは別人。賢い人々は「聖者の行進」で死者を送り出し、馬鹿な人間達は葬式で泣き叫ぶ。差は歴然とは云わぬが死の観念が違う。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
「ダメな奴はダメなんだって」という事は無いが、「ダメなものはダメなんだって」。前者はシステミックレイシズムだからです。勿論後者の方が残酷ですよ?分かるでしょ?逆らう術は全て奪われる。そうなってるから。それは強姦の逆関数です。逆らってるのはどちらか(笑)。悪党はそうやって滅びるの。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
3of3.
私は彼らの正体についてよく知っています。ああいう連中の行動原理は全てマザーコンプレックスです。他者に甘えて非行に走る。例の兵庫県のパワハラ知事見てれば分かるでしょう。指導と称して暴力非行に走っているだけです。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
2of3.
他者の経験概を無視して「あなたはこう、あなたはこう…」と云う神気取りな人間に対しては吐き気をもよおし殺意を覚えます。彼らは他者の生殺与奪の権を自らが持っていると勘違いしています。概して社会主義的。それならばそれを公式に表明しろという事であって、
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
1of3.
女性における他者依存って、結構悲愴なものがあると思うのですよね。私は男性ですが、両親共に特に実父が超強権だったので、あの(特にはアメとムチで)依存させてくる他者の気持ち悪さについてはよく分かります。だから私は性行為も女性をそういう風に支配する様で嫌です。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
米情報機関はイランがトランプ氏を当選させないべく(?)選挙に介入しているとかイランが今年末までに主核保有国として名乗りを挙げようとしているだとか伝えている。その国がどうであるかは、人々の生物学的な自己同一性に拠るだろう。その国の統治形態はその国の人々がそうであるからだ、というね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
イスラエルの人々が中東地域において何故民主主義で上手くいくのかという事については彼らが白人だからとしか言い様が無い。私も自民族を貶める様な事は言いたくないが、そうとしか言い様が無い。だからネタニヤフ氏らとイラン指導部との「その辺の」相互理解もゴッコでなくきちんと在ると思いますよ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
一時NSに拠る買収への期待からUSSの株価急騰という報道があり。しかし、トランプ氏が当選の暁には同買収を阻止するという事を表明してからUSSの株価は急落。選挙人の当落で鑑みると、先の(日本のメディアの?)報道は的を得ているとも外しているとも云える。人々の単純な「好き嫌い」を無視出来ない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
約80時間後に米FRB議長のパウエル氏のジャクソンホール会議での発言。(9月の、という事での?)利下げは間違い無いだろうが、データ的には現時点で米経済は好調である為、利下げ幅は(当初の?)予想の50bpには至らないというのが大方の予測である様だ。しかしまあ今後どういったデータが出るかは…?
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
前トランプ政権で、例えば経済政策の提言を行っていたアーサー・ラッファー氏の様な人物までもが、ハリス氏応援の側に回っている。アメリカを社会主義化させるとかさせないとかどうとかいうよりは、彼らは他者の行動の内容をきちんと見ているからどちらの応援にしろその様な判断の是非に至るのだろう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
社会的弱者や(社会的に)忌むべき者を擬態している様な人達が、「そうやって」非行に走り、結果異性関係あたりしか頼る(というのが彼らの行動原理である)ところが無くなって、ゴキブリの様に増えるだけになり、本当に冒頭のそれの様に為っていく。…私は私の敵を「そうやって」明確にしてますけど。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
まあインターネットというのはそういうツールだからして、例えばここ「X」では「そういう」レスポンスを返してくれる人達が居る事ありき、やはり怒られる偉い人達からは怒られるのであって、だったら私がここに書かなければ良いという事ではあるんですけれども、何だかんだ云って書いてますね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Hamas rejected US proposal of cease-fire as Israel's agreement has taken effect. Mr.Blinken said that Hamas "must be" the approval of this. His effort must be praised. ...Unfortunately the other side "must be" archaic with his or her archenemy. As a result, this is a war."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1m
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/19 16:12)。お読みになって頂ける方はどうぞ。エニアグラムネタですが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Aug 18
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/18 11:54)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"A part of the global south has already been extensively developed. Mr.Gates had India the interesting expressed, "the Indian diaspora to India's Digital Public Infrastructure." It could have been highlighted as "India's rich cultural legacy" was, according to Entrepreneur news."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Tehran puts attack on Israel off amid assassination of Hamas leader, it is said. The New York Times adds it was because of the ceasefire negotiations in Gaza. Some people in the US would remark it is Iran's nonviolent resistance strategy(making something like Mahatma Gandhi)."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Economists warn that Mrs.Harris' price control economic plan has already been practised as the experimental in socialistic states, for example, the USSR. It appears to be "socialist" among people of low income and the US would be easy to demonstrate humbly educated among them."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"There is a reason why I write these sentences down. It is just for children. In particular, Japanese, public school teachers say that, in the classroom, everybody is good, therefore they scold pupils. Bad thing is bad. Children are not meat. I hope for no victim among children."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Condemning the enemy is a stupid thing. The enemy is an enemy. When criticizing or decrying enemies, people must put forward them for proposal by consideration. They must attack colleagues with it. The reverse is the same case. Ironically that's the opportunity. Must it attack?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Newsweek aspires, "Is China the Mastermind of the Russia-NK partnership?" ...Mr.Xi is hoping for a (truly) "democratic" society (in his opinion). Exactly it is not wrong. However, other countries, including Russia and NK, are not good at controlling themselves under his ideal."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Hamas condemns Mr.Netanyahu for not wanting a cease-fire, but this isn't true. He is intensifying to revert to his colleague and informed it not to be a deliberate attempt. What a harsh slaughter for Israelis is. His purpose is an act of revenge on Hamas."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Mrs.Harris doesn't want to liberate the US as there's an enormous danger of becoming a "communist state" for the US, according to Mr.Trump. This is too criticized. Mr.Bolton, the former NSA of the US, criticized Iran. He almost censures the country as it is like the CCP, maybe."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Mr.Pompeo, the former Secretary of the State, pronounced that Iran, China, Russia and so on are tagged as worse influencers in the United States, especially in this presidential election. If possible, this is a bad act. He particularly denounced Iran as a terrorist regime."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Thank you very much for the tremendously well-done and great work. Mr.Kishida, the Japanese Prime Minister, decided to resign in September. He has fought against the attack on his individual by Japanese media. Congratulations on the graduation!"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Iran is going to attack Israel, the United States recognizes regardless of Iran's declaration not to attack Israel. PM Netanyahu fulfils himself by occupying Gaza under the prediction. So there is a reason why Iran will attack Israel. ...US intelligence doesn't have evidence."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Please do not let Mr.Putin be arrested or die. He is a good ruler in the good meaning. Do you imagine that nuclear blasts sell off all over the globe? He is the last goodness of the guys who might accomplish doomsday. The West must be or there is the end of the world."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"What is about KGB? How awful about Mr.Putin's death? One opinion says that Mrs.Harris is underwhelming and leaning towards Mr. Trump's policies. I do not say a socialistic state is suitable for the United States, but I must ask for the answer if nuclear blast is good or bad."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo111」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/15 17:49)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo110」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/13 21:30)。お読みになって頂ける方はどうぞ。短文ですが。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"There is an interesting opinion. Mr.Graham, a Senator of the United States, expressed incursion into Russia by Ukraine as "bold" and "beautiful." Always the emboldened act must be admired and it's (political) enlightenment for the cowardness. People are living in no digression."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"In the perfectly same case of China, now Russia is absorbed by becoming a socialistic state divided from the West. It is caused by the racial problem not depending on Yellow or White. Putin's (and Xi's) kicking enemies out of Russia (and China), because of, CNN says."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"It is said that China's weak economy is preparing for the withdrawal by foreign investors. This isn't that and just a problem of racism. The case of Nippon Steel is the same. Media doesn't broadcast the taboo and is so "ethical" against discouragement of take-up of economics."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"What is an outspoken person? The sentence, "The vague rumour as the real thing was proven." is different from the one, "They proved the vague rumour as (well as) the real thing." in the meaning. Whether true or not, the latter is a present participle in the recognition."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Amount of knowledge is different from intelligence quality. A person does not have to be ashamed of not learning from failure. Surely he or she is reportedly inferior to the one who learns something from failure, but a person is superior to the missing link. ...What is failure?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Mrs.Harris' endorsement is soaring up. This is not an advertisement because of Mr.Trump's invincible attack on her individuality. Voters can be affected by the practical policies of each politician regardless of becoming candidates of them."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Mr.Zelensky permitted the army to invade and attack inside the Russian territory for the first time. Belarus was forced to be "upset" with their troops on the border. Ukraine won't take action against Belarus or there will be an incident. The border security is obliged to be."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"Iran is preparing for a massive attack against Israel, it is reportedly said. Mr.Austin, the Pentagon chief, received the information. The US prescribed it to be subservient amid Israel-Iran tensions. In other words, there is equilibrium, especially not only in the military."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo110」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/11 17:52)。お読みになって頂ける方はどうぞ。短文ですけどね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"To Republicans, Mrs.Perosi said that she is out to get them. Perhaps she is not recognized as such a complication with her political enemy. The concept of bipartisan is not to be defined as a major obstacle. Been a personal enemy, it is just systemic racism for herself."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
45s
"Mr.Putin wants orthodox Russian values to spread out worldwide. ...Don't hope, don't take and mustn't be happy... Under the recognition, daily lives might be accommodated as people's. It is not furious for me because of the ordinary, but it is for an ordinary person to be."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"Thus, people know how strong the English language is now. One elderly European man said, "The Bible only teaches." What is all of the education? Is it a testament, "Is it you of necessity to be the evil?"
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
"What is being sceptical? Exactly, on my purpose, learning consequence is by the language. "Being" sceptical of it is extraordinarily remarkable. What a great thing."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
"According to the Daily Mail news, Russian President Vladimir Putin asked Ayatollah Ali Khamenei of Iran not to target Israeli civilians as a response to the killing of the leader of Hamas. ...What a consequential patience. Who should accuse Mr.Putin? Not police. He's a grammar."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
入学試験というのは当該教育機関へ入る為の手段であり目的ではない。日本の社会における特に大学入学試験の偏差値云々というのは教育を施す側を競争原理に晒す為のもの。さもなくば教育機関の側がそれとして堕落していく。それの受験者側が被受験者側を選択するという形が取られていなければならない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
皇室の悠仁様の話題が週刊誌で報じられていますが、皇室の人達は帝王学云々に限らず非常にレベルの高い教育を受けていると思うのですよね。悠仁様御個人の学力がどうこう等の問題ではなく、そんなもん非常にレベルが高いわという事であって、偏差値教の信者の真似をする必要は皆無だと思うのですよね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3s
"We welcome every stranger." differs from "There is no enemy." The former is the word by PM Netanyahu and the latter is a person's "political" stance on his or her purpose. It is simplified by the existence of Mr.Netanyahu and done by bolstered activity."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"According to The Associated Press, Hamas has chosen Yahya Sinwar, mastermind of the Oct. 7 attacks, as its new leader. Their suicidal occupation of Israeli hostages must have been a well-known principle toward human activity in general. "Death to Israel" works. They must live."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
"In fact, I am fighting with my colleague against our enemy. Why can not I recognize the war around us even though it is? Exactly this sentence explains it. Oh, it is too stupid because I am Japanese, maybe, like a "material girl."
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
広島にはイスラエル招待でも長崎にはイスラエル非招待。イギリス大使はそれを理由に長崎の平和式典は欠席意向。まあ、ともかく、(少なくともこの場合云われ得る)平和とは一体何か。本当に「それ」は平和なのか。私はその「平和」に巻き添えになるのは御免ですね。あんな奴らと一緒に破滅は嫌なので。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
私は、原爆が日本の国土に投下された事を無根拠に肯定するつもりは無い。他人などというものはそもそも人にとってゲルニカ絵図の如きものかもしれないが、実際人々がゲルニカ絵図の如きに為り憂き目に遭う事を是認したくは無い。只、一般的な日本人は原爆の由縁もそれが投下された由縁も何も知らない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
マイク・ポンぺオ氏の様な方には失礼で申し訳無いが、これはアメリカ対その敵の戦い・西側対東側の戦いではない。上対下・敵と敵との戦いである。クズ共どうこうしないとどうこうとか云っている場合でもない。「平和とは戦って勝ち取るものだ」。ヒトはこうも簡単に堕落するものかとは考えさせられる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
前にも書いた通り。日本人には国家形成概がそもそも無い。北朝鮮人には国家形成概「は」有る。だから彼らはアメリカにも逆らう。日本人はそもそもアメリカに逆らえない。それが日本人(とそれが形成する形式上の国家)を救っている。北朝鮮人よりさらに無知無能なところ日本人は助かっているのだろう。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo109」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/5 21:24)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
4h
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo109」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/5 16:25)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo109」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/5 13:04)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo109」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/5 5:15)。お読みになって頂ける方はどうぞ。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ロマンス詐欺急増でICPOとJICAが研修会、とのニュース報道。あのね、そこらへんに悪質な人間大勢居るんです。童貞だとかいってdelusiveな観念植え付けて、そしてハニートラップがぶつかって(をぶつけて)被害者から取れるものを取る。(その意味では)(特に日本の)マスコミも全部グルですから。敵。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
23s
日経新聞の社説「財政目標の実現は『賢い支出』が前提だ」。あの、基本的に(どれも)お金の額の問題なので。財政の為の財政は必要ありません。財務省を始めとしたお上がどういった事をお考えなのか存じませんが、これって日本経済新聞社の社説なんですよね。そう信じたい。嫌味でなく。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
先の計算問題に関して問われているのはこんな計算ありますけどやってみませんかという(程度の)ニュアンスのもの。私は数学の専門家ではないので厳密に具体的な事は知らないがこれ以外にも答えは在るでしょうね?只、ここで問われているのは41/8であって、その辺りの空気の読めない人は駄目という事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
ニュース見てたら計算問題が出て来たのでやってみました。1=2√(2x-4)-4。答えは41/8。こういうので最悪なのは違った答えを出して「俺って頭の回転速ぇ~」とか云ってる輩(の場合)。時間が多少掛かっても正解を出す事が最善。つまり、正確な答えが出ればOK。子供向けの知能テストじゃないんだから。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ロシアとウクライナの戦争はアメリカの納税者に絶大なコストを発生させるという意見があるが、彼らは米国の存在を前提として戦争を行っているのではないだろう。特に西側の人達はそれを理解しない。…サッカーと野球の違いは、全てが動くか一部(のみ)が順発で動くか、というところにあるらしいが…。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
ネタニヤフ氏が自身の政治的利害や保身欲求の為戦争を終わらせる気が無いという意見が一部で在る様ですが、正常なヒトは自身の行動においてその様に一義的な意思決定を為しておらず、そういう側面が全く無いとは言えないでしょうが、これは発意者の同氏に対する単なる因縁付けかと考えさせられますね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
同性婚が一部で取り沙汰されてますが、同性愛の為の同性愛って必要在るんですか?競争の為の競争が無意味どころか人を引き摺り下ろすものでしかない様に、同性の婚姻というものが制度として認められる必要が在るんですか?好きなんだったら、只普通に仲良くしてれば良いのではないの?承認欲求は愚昧。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
神田前財務官が「日本経済復活に余計な事はするな」と。だから、ヒトが生活しているという事を前提に社会の膿を出していくという、そういうスタンスなんでしょう。ちょっと言い方として不適切であるかもしれませんが。日銀の植田総裁も同じスタンスでおやりになっているでしょうという見解は持ちます。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
楽天さんが「Rakuten Optimism 2024」というのを開催しているらしいですが、「楽天」の唯名のコンセプトって単に(という言い方もおかしいが)heavenとかかと思ってました。楽観的というのが唯名「楽天」に繋がるのって結構理想的ですよね、とは思います。大本営発表とかそういう嫌味無しにね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ところで、2つ前の投稿に際してその文章を書いている途中で近所の川崎市宮前区役所から「~光化学スモッグ注意報が発令されました。屋外での激しい運動は控えましょう。」という放送があった。いちいちの当て付け。ウザいよね。あ、ところで、その比喩レベル低いですから。低脳がいちいちテンパるな。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1s
服薬記録。
デュロキセチン20mg錠を2錠、これを服薬したのが、2024/7/30 15:42、2024/8/1 19:30。
エクア50mgを2錠、これを服薬したのが、2024/7/30 15:42、2024/8/1 19:30、2024/8/2 15:55、2024/8/3 14:34。
アリピプラゾール12mg錠を5錠、これを服薬したのが、2024/7/30 21:50、2024/8/2 15:55。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
54s
ここの自己紹介にリンクを貼ってある「card」というタイトルのブログに「memo109」という新しい単元を作って文章をアップしておきました(2024/8/4 12:23)。お読みになって頂ける方はどうぞ。ここにも直で載せようかと思いましたけど、あまり意味が無い上に面倒なので止めておきます。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/20

カテゴリー

最新記事

(04/13)
(04/10)
(04/08)
(04/03)
(03/29)

P R