忍者ブログ

chat

Scatter brain.

35

杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
匙加減とか空気を読むとか(私はここでは意図的に空気を無視させてもらってます)出来ない人達が、自分達に対する差別を回避する為に、法に違反しなければ何を行っても良いというあまりに馬鹿げた社会を作る。私は男性なので別に良いが、その結果割を食うのは女性です。だから最近芸能人女が脱いでる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ヒトの社会的に不都合な行為を法で規制する事について、仮にそれに限界が無いのであれば、私は特におかしいとは考えません。「力に拠る現状変更」とは何でしょうか。ヒトを馬鹿にしているのですか?マナーやモラルといったものについての違反をモラルハザードの一語で経済学的に一義化する必要は無い。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
例えば「インカ帝国とは何だったのか」という場合、哲学的に考察するというのであれば、あまり歴史学で紐解く必要は無いでしょうね。逆に、歴史学的にそれを考察するというのであれば、哲学的思考は邪魔でしょう。文献や考古学的物証に基づいてそれが行われる訳なので。被る部分もあるでしょうけど。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
政治がインフルエンサーの遊び場にとか、若手にはそういう人しか居ないんでしょうねとは思います。だから岸田首相はちゃんとやってると思いますよ。皆ある程度はまともに働いてお金もあるという方が安心でしょ?お金だけある人はあって皆働かずに社会が潰れて札束はゴミとかいう事になったら、終わり。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
で、その30年前に欲しかったエアライフルというのは、多分東京マルイの9000円くらいのやつなんだが、それより破格に格好イイものが今は手軽に手に入る。どちらにしろ、その欲しかったやつはもう生産中止になっちゃってるし……(・ε・)
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
ところで昔渋谷に「キューザー」というレーザーガンで今で言うサバイバルゲームをやる空間があってですな……子供の頃学校の同級生と連れ立って時々行ったのだが、10分で1500円とか中学生にはとにかく高い……。でも暗闇でレーザーで撃ち合う射撃が出来て楽しかったよ
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
2s
あこがれのマルゼンの「CA870 タクティカルⅡ」を買ったYO(・ε・)
子供の頃は親がうるさくて買えなかったエアライフルだYO(・ε・)
30年越しで願いが叶ったYO(・ε・)
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/20

カテゴリー

最新記事

(10/11)
(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/04)

P R