忍者ブログ

chat

Scatter brain.

117

杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
コカ・コーラがコーンシロップではなくてトランプモデルのサトウキビから作った砂糖バージョンのコーラを発売。砂糖の方が美味いのは本当、しかも砂糖だと味が良いからちょっとの量で満足する。日本の清涼飲料水でも砂糖で味付けしてあるものと例えば果糖ぶどう糖液糖のものでは全然味が違いますしね。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
44s
オジー・オズボーン氏が亡くなられた様ですね…。ここにご冥福をお祈り致します。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
その意味で私は参政党の様な政治政党の事も否定しない。そう、私は彼らが日本人の内の多数派に為る事を待っている。このテキスト化は売国や戦争賛美ではない。その人間集団コンプレックスにまつわるデジャヴを我々日本人は独自の生物学的な自己同一性として何時まで経っても乗り越えられないのである。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
日本国内における、多数派人口に拠る少数派人口への排斥をテキストとして肯定するのであれば、外部からの自民族に対する浄化行為を否定出来ない筈である。にもかかわらず、日本人はテキストとして国家概を謳う。だから日本人は外国から「物理的に」やられる。日本人に国家形成概が無いとはそういう事。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
ベッセント氏がトランプ氏にパウエル氏の解任動議を否定する様働きかけ。財務長官は、市場は大統領の政策に好意的に反応しており、またFRBは年内2回の利下げを計画との指摘。パウエル氏は納税者に多大なコストを課しており「人工的な高さ」からの利下げをサッサと行うべきだとの他の識者の意見も在り。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
そういった事で、「人は健常に為るしか無い」。民主主義・資本主義・社会主義、どれも人の生物学的な自己同一性の現れでしか無い。人というのは当該現在で出来上がっている社会をいたずらに崩壊させる程出来上がっていない生き物ではない。それが人の生存本能なのである。楽観的?馬鹿も休み休み言え。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
情報がどうだとか人脈や金脈がどうとか、「全部」という事が一般的な日本人には分かりづらい様だ。人の社会がどうやって出来上がっているかという事でしか無い。それへの抵抗を一般的には反社会的と呼ぶが、彼らのその様な自虐は、例えば現代の日本で云うと日本の北朝鮮化に自ら貢献してしまっている。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
其処で日本独自のゲシュタポみたいなインテルが出来る為ると余計にそうなる。かつてヤクザの人達が取り仕切っていた日本の社会を思い出してもらえれば分かり易い。人の社会から生物学的な自己同一性を捨象する事は出来ない。例えば私がここでこれを書いても何も変わらない。だから私はこれを書いてる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
日本人は結局民主主義に由来するアカデミズムの世界から逃れられない。しかも日本人の場合、文化人類学的に、民主主義にコミットすればする程それから遠ざかり、社会全体がインテル化する。そう為ると例えば現在インテルに抵抗している人々は余計に虐げられる。彼らが自分達でそういう構図を作ってる。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Now
例えば日本の警察だって彼ら以外と協業してやっているでしょう。参政党が仮にスパイ防止法を提出して通ったとしても状況は何も変わらない。各国の情報機関が情報を持っていくかいかないかという問題なので。私はかつて、アカデミズムがインテリジェンスへの全き抵抗であると書きましたが、これは本当。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Jul 21
また、「参政党の様なポピュリズム政党が台頭して日本は駄目」という見解を示す公人在り。参政党が公約として掲げる政策案に不備が在るというのであれば具体的にその内容について指摘しろというのですね。問答無用で駄目という事を言っているだけでは普通は誰も相手にしません。子供じゃないんだから。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
Jul 21
参政党の神谷代表が「ばか、チョン」などと発言。これに文句を付ける人々。確かに健全ではない。しかし、これは神谷氏が自身を形容する為に用いた表現であり具体的に他者を馬鹿にしたり在日朝鮮人の人々を侮辱したりしている訳ではない。これは表現の自由の問題なのでは?自分を侮辱しているからして。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
3m
しかし、岩屋外相が「日本の事は日本が決める」という事を仰っていた通り、日本も折れません。という事は、8月1日に発行されるイシューに拠って、対日本のケースでは日本がダメージを受けるしか無い。それを避けるというのであれば、アメリカの要求を具体的に飲むしか無い。どちらかの二者択一な問題。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
7m
で、当面の問題としてはトランプ関税ですよね。赤沢大臣が訪米して「着地点見つけたい」、石破首相は日米双方に利益をと。あのですね、アメリカは要求を突き付けてくるだけです。日本がそれと妥結するかしないかという話。アメリカは折れません。向こうの方が日本より強いので。お友達ゴッコじゃない。
杉浦真平
@ShinpeiSugiura
·
1m
さて、しばらく日本語の文章を万年筆でノートに書いてそれをタイプしてそれを英訳したものとセットで載せるという事をひたすらやってたんですが、ちょっと同じ事ばかりやってるとストレスが溜まるので、方針を変えてここに直書きしていこうと思います。何かそうしろという催促めいたものもありまして。
PR

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

プロフィール

HN:
Shinpei Sugiura
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1981/03/20

カテゴリー

最新記事

(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/04)
(10/02)

P R